2025/06/02(月)げっとたいとる4o版の話とモダンなパスな小噺

get-title.phpの小噺
と言う文章を昔書いたと言いますか、
スクリプトはGPT先生に生成してもらったのですが、
そのGPT先生も結構バージョンアップしましたので、
ここに改訂版を置いておく試み。

ダウンロードと改定内容

GT+GPT4o.zip / 底本(GPT)

サンプル(./kakuka/ から)

改定内容としては前回できなかった「最後に更新した記事を表示したりする機能」を追加しています。
これに関してはファイルの最終更新日を見てるので、
長い間文字コードがShift-JISだった「偉大なる時間泥棒 / TUTORIAL」が選ばれる事に。

後、前回失念してた「タイトルがない場合はそのファイルを出力しない仕様」

一応?lastだと取得してくれるとは思うけど、面倒なのでやらない

今のところはこれで最終版にしておきますかね。コメントタグで取得する機能はいいや。

モダンなパスな小噺

これの改訂版を作る時に久しぶりにkakukaのHTMLファイルのCSSファイルへのリンクを「/style.css」的な絶対パス見たいな物にと思いつつも、
そういえば昔は「ユーザーID.サーバーアドレス(ここだとnoemi.sakura.ne.jp)」的な物が少なくて、
「サーバーアドレス/~ユーザID/」的な物がまだ多くて、その名残で相対パスで書く癖が出来たのだなぁと懐かしむも、
infoseekは「noemi.hp.infoseek.co.jp」的な物だったので、書こうと思えば絶対パスで運用できたとか、
isweb**.infoseek.co.jpから上の仕様に代わるときに...まぁここの話はいいやと。

こういう昔話は本来「過去に立ち返る話たち」とかで話すべきなのだ。