2025/03/19(水)ミャクミャクアニメの噺
地上波であっさりといい意味で裏切られたでござる。げっほい。
これはこれで新しいサンプルが捕れた。
なんとかリアタイしたよ
あらすじとしては「おじさん meets ミャクミャク」的な物で、料理も掃除もしてくれる
毎回地球に関する小噺を聞くと言う流れ。
本編の内容として書くのはこれぐらい。全話合わせて16分だし。
で、配役の方が結構すごい。
おじさんはこの筋30年の大ベテランで、
ミャクミャクに夢中になる若者はデンジ君。何なんだ!
まあ、ミャクミャク様も結構すげえのですが、
詳細はéloge de l'ombreでしか話せませぬ。
...招待しないとなあ。色々と。
...そういえば、書く事リストにごまおつの噺も加えないと。
4月中に書くぞ...!
2025/01/29(水)作り方から考える【推しの子】の噺
...インスタントバレット...は今現在、安くありませんね。
見せ方の構図の一つとしては参考になるんですよ。
2025/01/12(日)"行ければ行く"けど、人込みはちょっとな話
一応大阪の民としては意識しないといけないのですが、
結論だけ書くとすればタイトルの一行で済まされるんですよ。
2024/10/21(月)「あんぎゃでござる!!」の噺
長きにわたり京都を発信し続けてきた草分け的な番組。
こういうのがYouTubeで公式が配信してくれるって凄い時代になりましたね。
2024/10/13(日)「キュンと!」の噺
「all for kyoto」を合言葉に大きな企業から小さな企業、
東西南北隅々まで取材をして、最終的に1000社以上も取り上げきた番組「kyobiz」
今回は、その精神を受け継ぎつつ新たな開拓をする番組の御話です。
...言葉選びが付け焼刃すぎる、いつもの調子に戻ろう。