2025/08/04(月)夏の名古屋省エネ旅
その目的が「今月いっぱいで有効期限が切れる株主優待乗車券」
を使わないといけないと言う物。
そもそもこれは高松宮の時に使う予定でしたが、
移動時間が新幹線を使うよりも長かったので、
結局「新幹線乗って1Rから見たいよねー」的な話になって、今に至ると。
今回はその一日目の話。
コンセプトはなるたけコンパクトに
いつも旅行と言えば大きめのスーツケースを持っていくのですが、今回は鈴ヶ森先生を見習って、鞄一つで手荷物が収まるように。
具体的には財布と着替え。
スマホ2丁(au回線とごまおつ用)、ノートPCとそれらの充電コード...
あれ、いつもとあまり変わらない。
そして今回スーツケースを使わないので、お土産を入れるトートバック。
これで一応カバン一つで収まる容量。
そしていつもは現地で「そういうホテル」を選定するのですが、
そちらも今回はちゃんとした大手のところ。場所はCBC前。
朝食バイキング込みで6100...意外と安かった。次回もこれでいいと思うんだ。
立地的にも繁華街の近くですし
昼過ぎにチェックインが可能でしたので、
さっそく宿に着替えとノートPCを置いて散策することに。
まずは何処へ行くべきか
何を思ったのか、まずは立看を久しぶりに見たくなりましたので名大へと。前回とは違い、場所のほうは解ってたので目的地へはすんなりと。
目的の看板は前回と変わらずナツメさん。
今回の目的の一つとして「学生がどんなのを食べてるのかの調査」も兼ねてたのですが、
おそらく今日はお休みっぽいので、今回はなしで。
NAGOYA DOMEを横目にAEON MALLへ
次に向かいましたのはナゴヤドーム...近くのイオン。ドームをチラ見してからの夜食の確保が主な目的。
それとは別に店をめぐっていたのですが、
そこの古本市場にて「ユキノビジン ラバーチャーム」と「キーホルダー 黒川あかね」結構安価で売られてたので購入。合計360円。
一応夜食も確保したのですが、そのあたりはまあ割愛。
夜の新栄へ
今回の目的の一つとして「夜の繁華街」を楽しむと言うのもありましたので、ホテルで荷物を整理して街へと。
ある程度、栄駅の方向へと向かうと結構いい音を出してるインストゥルメンタルバントが。
その時は色々と聞きそびれたのですが、今しがた調べるとEpicsさんとの事。
この出会いだけでも取れ高は抜群と言いますか、
ホテルにPCを置いてきたのでこの音を聞きながらの執筆活動が出来なかったので、少し後悔。
ライブもひと段落付き、お腹も空いてきたので名古屋めしのひつまぶし...
と言いたいところでしたが、予算的に結構厳しい。一応予算も結構抑える方向でした。(それは次の記事にでも)
なのでホテルから栄駅へと向かう途中で見かけました「あんかけスパゲティーのユウゼン」へと。
恐らく一番安いであろうカントリーのSサイズにサラダがついて950円。
とろみが結構ついたあんとスパゲッティと言う結構珍しい組み合わせでしたが、美味しくいただけました。
食べ終えてもまだ時間がありましたので、食後の運動を兼ねて東栄通りを南下。
立地上「そう言う店」が多かったのですが、ここ最近の規制もありまして、
看板の上から黒塗りをしておりそれはそれで結構面白かったのですが、
そういえば「そういう演出」ってどの層へと向けてるんですかねとかはさておいて。
更に歩くと池田公園の端っこにあるビル前で、これまた結構いい洋楽を繋ぎ合わせてる人が居ましたので、
音源の詳細を聞くと「YouTubeにある音楽から厳選して流してるだけ」との事。凄い人がいたものだ。
そちらもある程度楽しんでから、ホテルへと戻っていたのですが、
帰る途中の看板で「餃子5個99円」なる信じられない物を発見。
そろそろ帰って風呂上りに餃子でも食べたいとは思い入ったものの、
「お持ち帰りの場合は追加で容器代を頂くよ」との事ですので、
少し悩んで店で食べる事に。
そちらのお店の名前は「中華料理 回味」
「餃子5個99円」は本当で味も良し。メニューの方を見てたら、その他の料理も結構安かったので次も寄るかもしれない。
そして宿へ
餃子も食べ終えると結構ええ時間でしたので、宿へと戻り軽く風呂に入り、携帯からラジオを流しながら就寝。
目的はもちろん朝の食べ放題...がんばるぞー。