2025/03/25(火)刀使ノ巫女の上映会に行った噺
内容としては2018年にTVで放映した物を先ずは1から3話まで。
そして今から見た当時の思い出話の二本立て。
アニメ刀使ノ巫女(三周目)
先ずはアニメ本編。内容としては結構把握してるのですが、
久しぶりに見るとまた新しい発見が。
可奈美ちゃんの「良く解らないけど、やっておく」精神はお母さん譲りだし、
3話のエレンちゃんの「私のパパが(柳瀬舞衣ちゃん)のパパのお世話になっています」
的な物が後々つながったりと。
そして一番の発見が高津学長と言うか、
ゆかなさんの高圧的だけど地にあるとても澄んだ声。
そういえば、メルティランサーってそっち系だったかと、
久しぶりに「牛丼」の下りを聴いて再認識したり。
特典映像
上映会の本命、7年後の座談会。主演者は本渡楓(衛藤可奈美)、松田利冴(益子薫)
大喜多州統(KADOKAWA)、柿本広大(監督)、椎名崇徳(スクエニP)、髙橋龍也(脚本)
青木隆夫(studio五組)の方々(以上敬称略)。
しょっぱなら豪華だよ。改めて書いたらすげえ。
後々何らかの媒体で見れるかもしれないので、多くは書けないのですが、
一つだけ挙げていいとするならば、
各学長はオーディションではなくて、最初から指名で選ばれたとの事。
他にも書きたい事はあるのですが、これは是非何らかの機会があれば、
自分の目と耳で確かめてください。濃いんですよこの特典映像。
何らかの媒体でほしい...
まけ:旅の準備
「さてと、次の旅の準備をしないと」 久方ぶりの遠征と聞いて、私...岩倉早苗はまず必要な物を書き出していた。 「あれはよし。これもよし。あー後は...」 今回は早朝集合で、起きたら必要最低限の身支度だけ済ませて、 食事等に関しては移動中に済ませるとの話らしい。 「集合06:30で二時間半バス移動か...」 行先は名鉄沿線のある駅。何があるんだろう?
妹「お兄ちゃん...私たち06:45集合だって」
俺「...嘘だろ...」
追記:何とかしして集合時間を後にしてもらいました