2025/05/05(月)ごまおつ10周年の噺(CVで振り返るごまおつ編)

果たして遠くまで来たものだと。
色々朽ちていくサービスもある昨今、
これだけの年月を重ねるというのは珍しいのではなかろうか。
話をしよう、時には昔に戻って。

...と書いて、お嬢には最後までオブルージュしなかった(滅
今は?...してた!わらい。
片手間にゴ魔乙 中の人検索(仮)と言うコンテンツをしており、
中の人に関しては結構な話があるので、再掲分を含めてご紹介。

コラボからジルバラードの人へ

まずこの話を聞いて思い浮かべるのは五乙女の友人枠。
彼女達は探偵オペラミルキィホームズからの縁でこちら側へきたのですが、
...そういえば、最近見ないなあ...と思ったけど、青空さん忙しいか。わかります。

そしてハッカドール達もほぼ学園編にてこちら側へ。
ほぼと言うのは3(山下七海さん)と4(上田麗奈さん)がいないから。
学園編も結構枠も埋まってるので、厳しいかなと思いながら
ひょっとしたら来るかもしれない。

未来を先取りしすぎた?あの人も出てるんです。

なんか下手なワイドショーのタイトルだ

でも、本当に驚くような人が時頼出てるんですヨ。

まずナムココラボから本渡楓ちゃん。(何故ちゃんかと言うと、一応刀剣類管理局の人だったから)
一応ソメラちゃんもThe Three Sacred Starsも放映済みだったのか。
そんなギャラガちゃんは結構ダウナーな本渡さんの声が聴けるので、
持ってる人は自慢してもいいと思うんです。

そしてサービス2年目...だから17年に矢野妃菜喜さん。
ええ、長距離の娘さんが現役で頑張ってた頃にはもうジルバラードの人ったんですよ。やべえ。
短距離だと佐伯伊織さんと、井上ほの花さんも19年までにジルバラードにいるのですが、
佐伯さんはコナミ繋がりで今もごまおつを一線で遊んでる中原龍太郎さんとのご縁から紹介で、
ほの花さんはもちろんといいますか、井上喜久子お姉ちゃん繋がり...と言いたいところなのですが、
お姉ちゃんが来たのが後のコラボの「魔法少女育成計画」からでしたので、どういう経歴なんだ、わからぬ。
ちなみにお姉ちゃんがらみですと、
(当時)アネモネ所属でした野川さくらさんもコラボ枠で2キャラ(ガイア(765)/雛苺(薔薇乙女))演じています。

あと学園編のチーちゃんの星守紗凪さん、2017...
学園乙女で唯一、サービス当初からの子ではないと言う結構珍しい娘さん。
学園乙女はサービス当初から様々なCVをしてた人からの人選なのですが、
実は結構昔の企画でハッカドールの縁でヘヴィーユーザーになった今やエリオちゃんな高木美佑さんが
道場破りよろしく、挑戦状を叩きつけて道場破りに成功したなる変な話があります。

関連:ケイブ広報ガールズ(仮)VS謎の刺客!

珍しいコラボ

...と聞いて、思い浮かぶのが「魔法騎士レイアース」
一応20周年だったと言う背景もあるのですが、
こちらに関しては原作のCLAMPさんと運営元のCAVEとの両方のご縁ある
株式会社アリカの三原一郎さんの力が働いたかもしれないという説が有力だけど、推定の域を超えない。
また、カードキャプターさくらも同経緯なのかもしれないのですが、
2018年の頃、アニメのクリアカード編が放送してたと言う背景もあるんですよねとか。

次は「アイドル雀士スーチーパイ」、CV据え置き。すげえ。
こちらは近年CAVEの家庭用作品へと移植しているシティコネクションつながり。
ショットの方もかなりぶっ飛んでおり、麻雀牌がキャラクター前面に出てきて、
役がそろうとその役名がコエカタマリンのように飛んでいく言うシロモノです。(お試しショットにあったはず)


あと忘れていけないのは小林幸子さんのコラボ。人!
実はこのコラボでTVCMも作成したのですが、
その作成秘話がCM INDEXで放送されたのですが...見逃した。無念!

...と思ったら、あった。

原作な人たち

元々世界観であるデススマイルズのエンジェル達は
5乙女と真少年くんと同じ人が演じてるのですが、
ティアラ姫だけは据え置きで山名枝里子さんが担当。

当時サキュラを演じてた中村かおりさんも後のむちむちポークコラボにて、
むちむちイエローを演じてますし、これに関しては他の娘さんたちも据え置きで登場してます。

後は...実際見てもらった方が早いですので、中の人検索から探してください。
...そういえば、ジルバパパCV非公開なんですよね...声自体は悪魔編にて登場してるのですが...はて?

思いのほか長文となってしまったので別ける。

他にも書きたい事があったのですが、
個人的なキャパを超えてしまいましたので、これに関してはまた機会があれば。